Skip to main content
大会エリア 中部エリア

第23回

中部大会

自由な発想で
キャンパスからフロンティアへ

現在の社会は、変化の激しい事象に対応できるスキルが求められる「知識基盤社会」の時代と言われています。
その様な時代の中で、知識・情報・技術を社会基盤として、
コミュニケーション力・創造力・リーダーシップ・社会性を活用してリスクを承知で
”冒険的事業”に挑む「ベンチャー」のニーズは増しており、特に「大学発ベンチャー」の設立数は増加しています。

この「キャンパスベンチャーグランプリ(CVG)」では、
情熱的、独創的かつユニークなアイディアと行動力が現れた事業化提案に期待しています。
若い皆さんの柔軟な発想でグランプリを目指しましょう!

23回大会 審査委員長

国立研究開発法人産業技術総合研究所 中部センター所長

堀田 裕司

2025年 大会スケジュール

中部大会への参加対象は、愛知県・岐阜県・三重県・富山県・石川県にキャンパスが所在する大学、大学院、専門学校、高等専門学校等です。

※最終審査進出の方には、メールまたは電話にてご連絡いたします。


2025年9月25日(木)「学生向けスタートアップ勉強会」を開催します!
前年度大賞受賞者の経験談やCVG出身の社長による「プランの作り方」など、初めて挑戦する方にも分かりやすい内容です。
「まだアイディアがまとまらない…」という方、「これから考えます…」という方でも参加可能です。
ご希望の方はこちらからご応募ください。

2025年9月1日
~10月31日
募集期間

cvg応募管理Webシステムにアカウント登録をしてください。アカウント登録後、cvg応募管理Webシステムで「代表者情報」、「共同提案者」等の基本情報の記入およびビジネスプランを作成してください。

記入内容は、提出後も締切期限まで、何度でも変更・修正頂けます。

10月下旬~11月初旬
スクリーニング

応募適格の有無、部門振り分け等

11月初旬~11月下旬
書類審査

4部門、計8人の部門別審査委員による事前の書類審査

11月28日(金)
予備審査会(セミファイナル)

予備審査会で4部門、計8人の部門別審査委員による事前の書類審査をもとに最終審査会進出プランを決定!
(最終審査会、進出者にはご連絡いたします)

12月9日(火)
最終審査会・入賞検討会

約20組のチームがプレゼンを展開。
その後、その審査結果を基に入賞プランを決定します
(名古屋東急ホテルにて開催)

2026年2月5日(水)
表彰式

入賞者による入賞プランのプレゼンテーション
 +協賛企業や入賞者との交流会
(名古屋東急ホテルにて開催)
※写真は2024年度開催、表彰後の記念撮影

表彰

優秀なビジネスプランには賞状と副賞を贈呈いたします。

大賞

1件

賞状と楯と賞金 100万円

中部経済産業局長賞

1件

賞状と楯と賞金 20万円

中部経済連合会会長賞

1件

賞状と楯と賞金 20万円

名古屋商工会議所会頭賞

1件

賞状と楯と賞金 20万円

日刊工業新聞社賞

1件

賞状と楯と賞金 20万円

名古屋産業人クラブ会長賞

1件

賞状と楯と賞金 20万円

奨励賞

数件

賞状と賞金 5万円

努力賞

数件

賞状と賞金 2万円

協 賛


共 催

後 援

愛知県
名古屋市
三重県
石川県

2025年度 実行委員会・審査会体制

審査委員長

堀田 裕司

国立研究開発法人 産業技術総合研究所 中部センター所長

実行委員長永井 淳
中部ニュービジネス協議会 会長 (新東工業 株式会社 代表取締役 社長執行役員)
実行副委員長寺村 英信
中部経済産業局 局長
実行副委員長杉山 直
東海地域インターンシップ推進協議会 会長 (名古屋大学 総長)
実行委員平松 岳人
一般社団法人 中部経済連合会 専務理事
実行委員田中 豊
名古屋商工会議所 常務理事・事務局長
実行委員加藤 淳二
公益財団法人 科学技術交流財団 専務理事
実行委員森   誠
名古屋産業人クラブ 会長 (富士精工 株式会社 代表取締役会長兼社長)
実行委員遠藤 宏治
岐阜産業人クラブ 会長(カイインダストリーズ 株式会社 代表取締役会長C.E.O.)
実行委員幹事大崎 弘江
日刊工業新聞社 執行役員 名古屋支社長
審査委員長堀田 裕司国立研究開発法人 産業技術総合研究所  中部センター 所長
審査特別委員淺井 敬介
中部経済産業局 地域経済部 次長
審査委員平光 宏臣
一般社団法人 中部経済連合会 価値創造本部 社会実装推進部長
審査委員吉本 明弘
新東工業 株式会社 執行役員 事業推進本部 副本部長
審査委員棚橋 英樹
公益財団法人 ソフトピアジャパン 産学官連携・デジタル変革センター長
審査委員豊田 雅信
株式会社 中電シーティーアイ プラットフォームリージョンITクライアントサービスセンター所長
審査委員石田 宏
公益財団法人 中部圏社会経済研究所 上席研究員 部長
審査委員下田 直樹株式会社 日本政策金融公庫 中小企業事業本部 東海地区統轄 
審査委員杉江 利康
名古屋中小企業投資育成 株式会社 業務第五部長
審査委員九鬼 綾子
ミックインターナショナル 株式会社 代表取締役
事務局長谷口 浩士日刊工業新聞社 名古屋支社 総務部長

過去の中部大会

過去入賞者一覧はこちら