Skip to main content
大会エリア 中国エリア

第24

中国大会

眠っている宝を掘り起こそう!

日本、いや世界の将来はみなさんのバイタリティにかかっている。
ベンチャー、それは夢を実現する一つの姿。
そして、意欲とアイデアに満ちた者によってのみ拓かれる、成功への道。
でも、失敗したって全然構わない。
誰も気がつかなかった課題、誰かが気づいてはいたが尻込みしていた課題、
目からうろこの課題を発掘し、物事にとらわれない柔軟な発想で、
目指せグランプリ!

CVG中国実行委員会

2025年大会スケジュール

  • 書類審査に合格した方には、メールにて通過のご連絡を差し上げます。
  • 最終審査会当日は公開で発表して頂きます。(結果は後日連絡します)
  • 表彰式は受賞者・関係者のみのご参加とさせて頂きます。

    中国大会への参加象都道府県(キャンパスの所在地です)
    岡山県・広島県・山口県・島根県・鳥取県

2025年7月1日(火)
~同年10月15日(水)
募集期間

cvg応募管理Webシステムにアカウント登録をしてください。アカウント登録後、cvg応募管理Webシステムで「代表者情報」、「共同提案者」等の基本情報の記入およびビジネスプランを作成してください。

記入内容は、提出後も締切期限まで、何度でも変更・修正頂けます。

2025年10月17日(金)
一次審査

書類審査を通過した方には、メールまたは電話でご連絡いたします。必ず連絡の取れる情報を登録してください。協力機関の中小企業基盤整備機構中国本部がプランのブラッシュアップなどを支援します。

2025年12月13日(土)
最終審査会

最終審査では10チームが出場し、審査委員の前で5分間のプレゼンを行います。その後、審査委員から8分間の質問時間を設けます。

2026年1月上旬
各賞発表

プレスリリースやホームページ、インスタグラムで最終優秀賞2件を含む各賞を発表します。

2026年1月27日(火)
表彰式

広島市内のホテルで表彰式を開きます。入賞したチームと審査委員や協賛企業の代表などが参加します。その後は表彰式参加者や中国四国産業人クラブ会員との交流会を開きます。

表彰

優秀なビジネスプランには賞状と副賞を贈呈いたします。

最優秀賞

2件

賞状と賞金 50万円

その他表彰

最優秀賞のほか数件表彰を予定

協 賛

中国実行委員会

実行委員会・審査体制

審査委員長

人見 光夫

マツダ株式会社シニアフェロー イノベーション

特別審査委員     
特別審査委員  
特別審査委員     
審査委員  
審査委員  
審査委員     
審査委員  
審査委員  
審査委員  
審査委員  
   


2024年度 中国大会

最終審査会結果発表

第23回CVG中国の入賞者は次の通りです。

2024(第23回)CVG中国受賞者の皆様と人見光夫審査委員長(マツダ株式会社)、芦谷茂実行委員長(中国経済連合会会長)、椋田昌夫氏(中国四国産業人クラブ会長)

第23回キャンパスベンチャーグランプリ中国 受賞者

受賞内容氏名大学名
応募テーマ
最優秀賞長尾 幸紀
岡山大学大学院
Science-Branding®
~科学的根拠のあるブランディングで中小企業の課題を解決する~
最優秀賞片桐 萌絵
広島大学
民俗芸能の運営・参加システムのリデザイン

~サステナブルな民俗芸能を実現するために~
優秀賞及川 陽香
近畿大学
中高生向け社会体験型未来創造塾
~学生と企業の橋渡し~
優秀賞
佐古 
井上 真美
平山 奏一郎
岩谷 省吾
西村 純太
松江工業高等専門学校
ひな活
~避難所・避難場所に歩いていくだけでお得な特典がもらえる~
特別賞
永元 健士朗
佐藤 幸斗
竹内 菜緒
萩原 直人
藪野 兼聖
中国学園大学
ポータルサイト
「デジタルノマドトラベルジャパン」
特別賞
髙橋 茉友
田窪 あみ
古川 藍子
守屋 里紗
就実大学
教科書の輪
~Text to Advice Connect Place~
奨励賞岡本 健生
本多 大空
岡山大学大学院農地シェア促進アプリ FARMatching
奨励賞髙山 凌一朗岡山大学大学院 モアエル
~チャレンジをそのまま履歴書に~
奨励賞 桝野 真道
西田 智哉
松田 隆作
岡林 万裕
森重 嘉優
広島工業大学保護動物配信アプリ「ナーチャイブ」

過去の中国大会

過去入賞者一覧はこちら