第23回中国大会

眠っている宝を掘り起こそう!

中国大会 最終審査会結果発表

2024(第23回)CVG中国受賞者の皆様と人見光夫審査委員長(マツダ株式会社)、芦谷茂実行委員長(中国経済連合会会長)、椋田昌夫氏(広島電鉄株式会社)
2024(第23回)CVG中国受賞者の皆様と人見光夫審査委員長(マツダ株式会社)、芦谷茂実行委員長(中国経済連合会会長)、椋田昌夫氏(広島電鉄株式会社)

 

2024(第23回)キャンパスベンチャーグランプリ中国:受賞者一覧
       
受賞名 応募テーマ 氏名 大学名
最優秀賞 Science-Branding®
~科学的根拠のあるブランディングで中小企業の課題を解決する~
長尾 幸紀 岡山大学大学院
最優秀賞 民俗芸能の運営・参加システムのリデザイン
~サステナブルな民俗芸能を実現するために~
片桐 萌絵 広島大学
優秀賞 中高生向け社会体験型未来創造塾
~学生と企業の橋渡し~
及川 陽香 近畿大学
優秀賞 ひな活
~避難所・避難場所に歩いていくだけでお得な特典がもらえる~
佐古 蛍 松江工業高等専門学校
井上 真美
平山 奏一郎
岩谷 省吾
西村 純太
特別賞 ポータルサイト
「デジタルノマドトラベルジャパン」
永元 健士朗 中国学園大学
佐藤 幸斗
竹内 菜緒
萩原 直人
藪野 兼聖
特別賞 新規開発するシミュレーション用模擬骨を用いた新しい歯科インプラント体験型ラーニングシステムの提供 泉川 知子 広島大学大学院
特別賞 教科書の輪
~Text to Advice Connect Place~
髙橋 茉友 就実大学
田窪 あみ
古川 藍子
守屋 里紗
奨励賞 農地シェア促進アプリ FARMatching 岡本 健生 岡山大学大学院
本多 大空
モアエル
~チャレンジをそのまま履歴書に~
髙山 凌一朗 岡山大学大学院
保護動物配信アプリ「ナーチャイブ」 桝野 真道 広島工業大学
西田 智哉
松田 隆作
岡林 万裕
森重 嘉優

大会スケジュール

書類審査に合格した方には、メールにて通過のご連絡を差し上げます。
最終審査会当日は公開で発表して頂きます。(結果は後日連絡します)
表彰式は受賞者・関係者のみのご参加とさせて頂きます。
  • 7/1[Mon]

    10/31[Thu]
    2024年ー第23回cvg中国大会ー 応募開始
    2024年ー第23回cvg中国大会ー 応募開始■Step1.まずは、エントリーしよう!
     cvgのHPから会員登録をしてください。

    ■Step2.プランを作成しよう!
     提案用紙をHPからダウンロードし、審査の基準となる以下の項目に沿ってプランを作成してください。
     (1)プランの具体的な内容
     (2)プランの優位性
     (3)実現方法・実行期間・課題
     (4)市場性
     (5)事業採算・収支予測 ほか

    ■Step3.提案用紙をアップロードしよう!
     応募プランが完成したらIDとパスワードでエントリーフォームに入り、プランをアップロードしてください。
     なお、更新は3回までとなっております
  • 11/1[Fri]

    11/30[Sat]
    書類審査
    書類審査書類審査に合格した方には、電話またはメールにて通過のご連絡を差し上げます。
    必ず連絡の取れる方の情報(連絡先)を会員登録時に入力してください。
  • 12/14[Sat]

    最終審査会(プレゼン審査会)
    最終審査会(プレゼン審査会)書類審査を通過された方にプレゼンテーションをしていただき、
    審査委員による質疑応答を行います。

    すべてのプレゼンテーションと質疑応答を実施した後、
    入賞検討会を開催、CVG中国大賞をはじめ各賞を決定いたします。

    最終審査会 開催予定会場:
    TKP広島本通駅前カンファレンスセンター
    (〒730-0031 広島県広島市中区紙屋町2-2-12 信和広島ビル)
  • 1/22[Wed]

    表彰式
    表彰式講演会ののち、表彰式・最優秀賞受賞者によるプレゼンテーションなどがあり
    表彰式終了後に交流会パーティーを開催いたします。

    最優秀賞を獲得したグループは2025年2月に開催の全国大会に進出することができます。

    表彰式 開催予定会場:
    リーガロイヤルホテル広島
    (〒730-0011 広島県広島市中区基町6−78)


表彰

最も優秀なビジネスプランには賞を贈呈いたします。
  • 最優秀賞

    2件賞状と賞金 50万円

    1
  • その他表彰

    数件最優秀賞のほか
    約10件表彰を予定

    2

実行委員会・審査体制

  • 人見 光夫審査委員長人見 光夫
    マツダ株式会社シニアフェロー イノベーション

過去の中国大会

cvg中国大会は2002年からはじまり、今年で23回目になります。
2024年度入賞者2023年度入賞者2021年度入賞者2020年度入賞者2019年度入賞者2018年度入賞者2017年度入賞者2016年度入賞者2015年度入賞者2014年度入賞者2013年度入賞者2012年度入賞者2011年度入賞者2010年度入賞者2009年度入賞者2008年度入賞者2007年度入賞者2006年度入賞者2005年度入賞者2004年度入賞者2003年度入賞者2002年度入賞者

全国大会

詳しくはこちら